お客様本位の業務運営方針

当社は、お客さま本位の業務運営を基本として、地域に根ざし、地域の皆さまに選ばれる代理店を目指していきます。

【1】必要な保障を必要な分だけ保険というかたちにする(原則2、5、6)

〈具体的な取組〉

  1. 保険を検討するにあたり、お客さまのご意向を伺い、ご要望に沿った提案をします。
  2. ご満足いただくまでご相談をお受けします。

KPI
(1)意向把握アンケートの習得チェック実施
(2)課題に沿った接客ロールプレイングを週1回実施

【2】分かりやすい情報提供(原則2、3、4、5、6)

〈具体的な取組〉

  1. ご提案にあたり、関連する公的保障制度などの情報を提供します。
  2. 変額保険商品に関してはお客様にご負担いただく諸費用について、保険会社から提供された注意喚起情報等に基づきご案内するように努めます。

KPI
(1)年3回業務点検にて公的保障制度案内のロールプレイングを確認
(2)年3回業務点検にて注意喚起情報ご説明のロールプレイングを確認

【3】専門知識を磨き経験値を高めています(原則5、6)
  1. あらゆる知識と経験をもとにお客様のライフスタイルに合った商品を提供します。

KPI
(1)取得した意向把握アンケートのチェック実施

【4】安心なサポート体制(原則6)

〈具体的な取組〉

  1. お客様と長期にわたる信頼関係を築き、成約から保険金のお支払いに至るまでサポートします。

KPI
(1)独自システムによるお客さまデータの一元管理

【5】適切な保険募集管理(原則3、4、6、7)

〈具体的な取組〉

  1. お客様の利益が不当に害されることがないように、保険募集を適切に把握・管理しています。
  2. 募集の適切性が懸念されるご契約については、適宜、コンプライアンス部門が直接お客さまに確認の上、点検・検証します。

KPI
(1)意向把握アンケートの回収および年3回の募集状況チェック
(2)月に1回 お客様の声及びアンケートの集計結果共有、改善・話し合いの場を設ける

金融庁「お客さま本位の業務運営に関する原則」との対応関係表

本宣言は金融庁の定める「顧客本位の業務運営に関する原則」(https://www.fsa.go.jp/index.html)における原則1~7に則り策定しており、下表は同原則各項目に対する本宣言の該当項目(対応関係表)です。
原則の詳細に関しては、金融庁ホームページをご覧下さい。

金融庁「お客さま本位の業務運営に関する原則」との対応関係表

KPI(最重点指標)

お客様アンケートNPS 60pt
当社、提携先紹介件数 100件
ニュースレター年3回の継続発行及び公式LINEによる隔週での情報提供